法改正 一覧

【社労士が解説】2019年4月からスタート!入管法改正で外国人雇用はどう変わる?

2019/05/08

2018年に成立した「改正入管法」が、2019年の4月1日より施行されました。新しい在留資格を創設し、人手不足が深刻化する14の業種において、外国人労働者を積極的に受け入れることが、法改正の趣旨となり …

【2019年4月施行】「健康情報取扱規定」の策定が義務化!企業の対応策とは?

2019/02/08

2019年4月からスタートする安全衛生法の改正により、企業は「健康情報取扱規定」の策定が義務づけられることになりました。 前回の記事では、「健康情報取扱規定」とは、企業が従業員の健康情報を取得・管理す …

【2019年4月改正】労働安全衛生法の改正後の変更点を詳しく解説!

2019/02/08

2018年6月に成立した「働き方改革法」。「有休取得の義務化」や「同一労働同一賃金」などインパクトが大きい法改正が多い中、認知が進んでいない法改正が「健康情報取扱規程作成の義務化」ではないでしょうか。 …