読みもの(人事・労務向け記事) 一覧
-
-
2019/02/06
中小企業の人事の悩みは尽きません。たとえば、 ● 従業員が定着しないから採用経費がかさんでしまっている。 ● 評価制度がないから勤続年数だけで給料を決定してしまっている。 ● 先日もエース級の正社員に …
-
-
新しい評価制度「ノーレイティング」を中小企業でも実施してみよう!
2019/02/01
新しい人事評価制度でノーレイティングという制度があるらしい。 ● 部下のランク付けをしない? これまで築いてきた人事制度はどうなるんだ? ● 評価を付けないと社員が怠けてしまうのではないか? 様々な疑 …
-
-
36協定「特別条項の上限時間」はどのくらい?複雑なルールを詳しく解説!
2019/02/01
経営者や人事担当者でなくても、36協定(さぶろく)という言葉を耳にしたことのある人も多いのではないでしょうか。しかし、なんとなく意味を把握していても、2019年4月(中小企業は2020年4月)に改正さ …
-
-
36協定の「従業員代表」の決め方や手続きの進め方をまとめてご紹介!
2019/02/01
人事・経営者など会社の労働基準に関わる人にとって、知っておかなければならないのが36協定に伴う「従業員代表」の選出方法や手続きです。どういった企業なら従業員代表を設ける必要があるのか、具体的な進め方な …
-
-
知らないとまずい!「36協定」とはどんなもの?基礎知識を押さえておこう
2019/01/30
経営者・人事労務担当者であれば知っているのが当たり前の36協定(通称:さぶろく協定)。しかし、基礎的な知識が不足したまま運営している企業も少なくありません。36協定は一体どんなものか、基礎的な知識を押 …