法改正 一覧

【令和6年12月2日施行】マイナ保険証移行に関する重要ポイント

2024/09/14

「マイナ保険証」への移行が間近に迫っています。令和6年12月2日をもって、従来の健康保険証の新規発行が終了し、今後はマイナ保険証が基本となります。移行に伴い、注意すべきポイントや利便性について詳しく解 …

【令和6年1月新設】両立支援助成金の育休中等業務代替支援コースとは? 変更点や申請の注意点

2024/03/04

2024年1月から、両立支援等助成金の中に、育児休業を取る従業員の業務を代替するための体制整備を行った企業を支援する『育休中等業務代替支援コース』が新設されました。 この新設により、両立支援等助成金は …

2024年4月から労働条件明示ルールの改正あり!企業担当者が押さえるべきポイントを解説

2024/02/28

労働契約を締結する際、労働者に対して賃金や労働時間などの労働条件を明示することが使用者の義務です。労働条件明示のルールについて、2024年4月から新しく明示事項が追加されることになりました。そこで、ル …

R6年度 キャリアアップ助成金拡充! 改正ポイント解説

2024/01/17

非正規雇用の労働者の正社員化などのキャリアアップを行った事業主に助成されるキャリアアップ助成金の正社員化コースは、令和5年11月29日以降制度が拡充されます。 この記事ではキャリアアップ助成金の概要や …

【建設業の2024年問題】働き方改革対策のポイント解説

2023/12/28

建設業においては高齢化が進み、今後退職者が増加することが予想されます。一方、昨今の少子高齢化の進展と、慢性的な長時間労働などの実態から、人材確保が難しいのが現状です。このままでは建設業の担い手不足が深 …

2024年問題にどう対処?運送業の自動車運転業務における残業時間の上限規制に向けて

2023/10/04

政府が推進する働き方改革の一環として、2019年の労働基準法改正により残業時間(時間外労働)の上限規制が始まりました。(中小企業では2020年より) この法改正では、業務の特性などから5年間適用を猶予 …

【2023年度】助成金を活かして男性育休を取得するイクメンを支えよう!

2023/09/04

新聞報道などで何かと話題の少子化問題。その原因の一つとして育児の担い手が女性に集中していることが挙げられています。この問題に対処するため、育児を男女で共同して担うべく、男性育休の取得推進に向けて助成金 …

男性従業員の「育児休業取得状況の公表義務化」にどう対応する?

2023/05/22

男性従業員の育児休業取得がなかなか進まない中、育児・介護休業法の改正が行われ、2023年4月より常時雇用する従業員が1000人を超える企業の男性従業員の育児休業の取得状況の公表が義務化されました。 今 …

【2023年4月】制度改正についてまとめて徹底解説!

2023/04/06

2023年4月以降は、さまざまな制度改正が施行されます。 そのため、これまでとは違ったルールが適用されることから、制度改正に伴う新たなルールについて適切に把握しておかなければなりません。 本記事では、 …

【中小企業】猶予措置解除で60時間超え残業代が1.5倍に!実務3つのポイントを解説

2023/04/05

2023年4月より中小企業の月60時間超え時間外労働の残業代が50%以上の割増率へと義務付けられます。大企業では既に(2010年4月より)適用されている制度ですが、中小企業においては猶予措置がとられて …